東京朝市 アースデイマーケット EarthDayMarket

静岡県富士宮市に行ってきました。

焼きそばを食べに行った訳ではありません。

先日10月23日、このブログで紹介した静岡県富士宮市の有機農家さんたちが

あつまる青見牧場での感謝祭に行って参りました。

毎月数十件の出店者さんにお集り頂いているのにこちらから行く事はとっても僅か。

行きたいのになかなか行けない。そんなジレンマを払拭できました。

何より前回ブログでリンクを貼った北山農園さんの楽しそうな昨年のレポートにやられました。

行ってみると想像以上!とっても楽しかったです。

rimg1050.JPG

会場至近の駐車場は満車。徒歩3分の空き地にやっと駐車できました。

地域に同じ志をもった有機農家さんが多いせいでしょうか、とっても伸びやかで、

到着した瞬間にこの日一日が楽しくなることを感じさせてくれました。

rimg1063.JPG

25年以上も有機農業に取り組んでいる方と、そこに集う次代を担う農家さんたち。

この感謝祭が14年も続いているというのが納得できる厚みを感じました。

有機農家さんが新たに研修生をとり、その人がまたその地域で有機農業を始める。

そういう流れの定着を感じることができました。

この日参加していた農家さんの中でもなごみ農園さんで研修した北山農園さんだったり、

ビオファームまつきさんで研修した百姓屋つぐみさんだったり、坂尻ハジメさんだったり、

そしてそれぞれの農家さんが仲が良かったり。

会場では有機農家さんが野菜を販売するだけでなく、オーガニックのコーヒーを出したり、

マイクロブルワリーの美味しいビール工房のビールが出たり、循環型の牧場が牛肉のサイコロステーキを出したり、バジルソースのかかった焼き鳥が出たり、牧場自家製のソフトクリームがあったり、手作りご飯があったり、餅つきあり、天然酵母のパンあり、猟師さんの鹿肉入りコロッケあり。

本当に多様。クラフトも多く、近隣のとある書道家でもあるおかあさんの作った茶碗に一目惚れしたり、赤ちゃんから、お年寄りまで思い思いに楽しめる要素がいっぱいありました。

rimg1072.JPG

ステージではバンドあり、アフリカンドラムあり、そして富士宮市長(昨年も参加されたらしい)を中心に地元の有機農家さんのそうそうたるメンバーが揃いのトーク。生物多様性と有機農業をテーマにお話をされていました。

rimg1073.JPG

なごみ農園から宮田さん、ビオファームまつきさんから松木さんも登壇されていました。

rimg1077.JPG

僕が特に関心を持ったのは、農家さんのお話のあとに出た一般のお客さんからの声。

消費者がもっと変わることで有機農業はもっと変わる!という意見が多かったことです。

僕自身感じることはとてもあります。食料自給率を考える前にもっと大事なのは、食べ物を大切にすること。

こんなに食品を廃棄することでしか成り立たない社会で同時に自給率を叫ぶのはひどく滑稽です。

心と頭と体のついていける適切な距離のものを大切に無駄なく消費する社会になれば、何を選択したくなるかは決まってくると思います。

そうした社会の可能性を富士宮市に感じることができました。

とはいえ、問題もあるようです。お祭りのあと、場所を変え北山農園の平垣さん夫妻の畑を見学に。

rimg1105.JPG

元々ウサギ好きがこうじて、ウサギの為の餌場を作りたいというところから有機農業に関わられた平垣さん夫妻

新たに独立していく同志が増えて行く一方で、続けることが出来なくて、やめて行く同志もいるようです。

そして富士宮の農家さんに限らず、僕がおつきあいをしている農家さんは

みな口を揃えていいますが、「近隣に消費者がいない、環境共生型の農法で作っても近隣ではあまり売れない。都会でしか売れない」

僕は10年後も生産者さんたちに同じ台詞を言わせ続けてはいけないと感じています。

いずれその土地土地で成り立って行く社会を作れることに、こした事は無いはずです。

東京にも作ったものを大切に消費してくれる心がつながっている消費者がいれば、

お裾分けしてくれれば良いと思いますが、地方自体で成り立つ時代にこしたことは

ありません。それまでの間、アースデイマーケットの舞台で環境共生型の農産物の良さ、

生産者の声を鳴り響かせたいと思いました。そして同時に各産地までその声を

届けられるような活動を行っていきたいと思います。

みなさんも、生産者さんのところにどんどん声をかけて遊びに行ってみてください。
心(生産者の気持ちまで消費できる)と頭(生産者と消費者が対等に価値を交換できる判断)と身体(心と頭を気持ちよく交わすためにも直接出会い交流すること)が通うものを消費できるようにしていきたいと思います。

最後に僕が平垣さんに北山農園の野菜を見ると、「どう料理したら美味しいかな?きれいな料理が作れるかな?って考えちゃうんです」と 話すと、笑顔でこんな話をしてくれました。

「どんな仕事だってたいへんなんだから、有機農家だけたいへんだなんて思われるより、

作った野菜を観た人が、その野菜でどんな料理を作ったら美味しいだろうか?って楽しく

想像してもらいたい。だって、そう思って貰いたくて野菜を作っているんだもん。

作り手がそう思って作った野菜を、誰かがそう思って手にとったら、それは成功でしょ?」

野菜を通してちゃんと平垣さんの気持ちが伝わっていたんだと気づいた瞬間でした。

平垣さん、途中で風邪をおしてかけつけてくれた坂尻さんにも併せて感謝です。
さて今年最後のアースデイマーケットはそんな富士宮からビオファームまつきさん、なごみ農園さん、北山農園さんが参加です。

とってもオシャレで美味しい野菜満載です。富士宮の幸と話をしに遊びに行ってみてください!

2010年12月15日 23:53:14